お客様エピソード「一戸建ての良さに気づいた」マンションの予定を平屋へ変更したご夫妻
施工事例お客さまエピソード
こんにちは、ニコニコ住宅です。
平屋とマンションは、ちょっと見ただけでは似た感じに受け止められることが多いものです。
けれど、暮らしやすさやコストを比較してみると、大きな違いが。
本日は、マンション購入を検討されていたご夫妻が、ニコニコ住宅にご相談いただいたのち、平屋に変更したエピソードをご紹介します♪
マンションと平屋の違いを知るところからスタート
マンションと平屋の共通点は、ワンフロアであることです。
フラットな生活空間は移動がスムーズで、家事をするにも最短距離で動ける点が大きなメリットと言えるでしょう。
ニコニコ住宅へ来られたご夫妻は、「マンションも平屋も大して変わらない」というイメージを持っていたようです。
しかし、実は見過ごせない大きな違いがあります。
それは、住宅ローン以外に支払いが必要になる「修繕費の積み立て」と、「共益費」です。
修繕費の積立額は、全国平均相場で約1万円(*)とされています。仮に積み立てが1万円で、共益費が2万円かかるとすると、月々の支払いが3万円プラスされることになります。
住宅ローンを完済した後も支払いは続きますし、マンションが古くなればなるほど、修繕費は高くなる傾向にあります。
ご夫妻もこの点を知らなかったようで、担当者の説明を聞いて驚いていました。
そして、マンションは居住部分のみが自分の持ち物となるため、玄関ドアやベランダの窓、ベランダ等の共有部分は、自由に変更することができません。
一戸建てなら、積み立ても共益費も必要ありませんし、将来メンテナンスする際には、外構の変更も自由にできます。
一戸建てなら駐車場の台数制限もナシ
(画像はイメージです)
一戸建てで大きなメリットのひとつが、駐車場の心配をしなくて済むことです。
今は一家に2、3台の車を所有することが多いものですが、マンションの駐車場は台数に制限があり、敷地内に停められないケースも少なくありません。
そうなると、家から離れた場所で探さなければならず、敷地内の駐車場よりも割高な料金を払って利用することになります。
その点、一戸建てなら、台数が増えた際には庭を駐車場として使うこともでき、駐車場代の支払いも不要です。
車で来るお客さまも、スムーズにご案内できますね。
駐車場が家の目の前ですから、買い物や荷物を運ぶのもとても楽。
大きな荷物なら、窓から直接運び込めます(^^)
マンションから平屋への住み替えも増えている
かかる費用のこと、所有する敷地の使用用途の自由さを比較して、ご夫妻は当初予定していたマンション購入を、平屋の一戸建てに変更されました。
一戸建てのメリットを知るうちに、「この先のライフイベントにも、一戸建てなら対応できそう」という安心感も生まれたようです。
最近では、「所有するマンションを売却して平屋を建てたい」というセカンドライフ世代からのご相談が、ニコニコ住宅でも増えつつあります。
今回のご相談も、60代のご夫妻でした。
子どもや孫が遊びに来るときに、近隣へ気を使わなくても良くなる点も気に入ったご様子でした。
自分らしく暮らす家をお求めなら、庭付きの一戸建てをぜひ検討してみてください。
ご家族の人生を考えた家探しを、ニコニコ住宅がしっかりお手伝い致します。
*参考:国土交通省「平成30年度 マンション総合調査」